カテゴリ
- 会費について! (1)
- さとる先生
- せいじ先生
- みずき先生 (67)
- カテゴリを追加
- ゴリラ先生 (5)
月別 アーカイブ
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (3)
- 2020年1月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (2)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (1)
- 2014年12月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ > あみ先生 > 指導風景(伊万里‣木学Ⅱ)
ブログ
< 指導風景(伊万里‣木学Ⅰ) | 一覧へ戻る | 指導風景(伊万里‣金曜幼児) >
指導風景(伊万里‣木学Ⅱ)
立春を過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きますね。
あったかい春が待ち遠しいです

さて、指導風景をご紹介します!
多くの学童クラスが今月から跳び箱運動を頑張っています。
このクラスでは2台の跳び箱を連続で跳ぶ練習を行いました!

カテゴリ:
(ポップ体育教室) 2021年2月 5日 14:01
< 指導風景(伊万里‣木学Ⅰ) | 一覧へ戻る | 指導風景(伊万里‣金曜幼児) >
同じカテゴリの記事
指導風景(伊万里‣金曜幼児)
2月も半分が過ぎました。今年度も残り少なくなってきましたね。
今日は金曜幼児クラスの指導風景をご紹介します。
このクラスは私が4月から入社して、唯一担当している幼児クラスでもあります。
毎週皆に会えるのがとても楽しみです!
今日は年長さんの跳び箱の様子です。このクラスにはウルトラ級の子や、
跳び箱でシールが全部埋まっている子も!素晴らしい!!
(ポップ体育教室) 2021年2月15日 14:03
指導風景(伊万里‣木学Ⅰ)
木曜学童Ⅰクラスの指導風景を紹介します。
学童クラスは1月より、ウォーミングアップも兼ねて、短縄運動を行っています。
縄の回し方も少しずつよくなり、跳べる回数も増えてきました!!
(ポップ体育教室) 2021年2月 2日 11:06
2月になりました!!
2月が始まりました

今月も元気に頑張っていきましょう!!
ポップでは送迎バスも日々運行(土曜除く)しています。
バスの中では子どもたちの意外な話が聞けたり、ちょっと深い話をしてみたりと、子どもたちの新たな一面が見られるので私はこの時間を大事にしたいなと思っています。
写真は水曜学童クラスで一緒にバスで帰った二人です。
二人でマットの穴から覗いてきたときは、可愛くて仕方がなかったです

(ポップ体育教室) 2021年2月 1日 14:58
指導風景(伊万里‣月学Ⅰ)

指導風景の写真が撮れたので久しぶりにアップします。
今日は伊万里の月曜学童Ⅰのクラスです。
今月までマットを頑張りました!!
側転が皆上達してきました!!!!!
伊万里教室では配布しているお手紙の通り、感染予防対策をより徹底してまいります。
ご協力をお願い致します。
(ポップ体育教室) 2021年1月29日 09:39
気づけば前の投稿から2週間がたっていました…
指導風景もアップしたいのですが、なかなかできずすみません。
またあげていきます。お待ちください!
コロナもおさまることなく、不安な日々が続いています。
ポップでも感染対策をこれまでより徹底して行い、皆さんが安心して通えるようにしていきますので、ご協力お願い致します!
2020年度も終わりが近づいてきました。
今の学年で少しでも上の級に上がれるように、皆で頑張っていきましょう!
(ポップ体育教室) 2021年1月22日 14:09